2019年12月03日 たんや善治郎 料理 仙台の牛タンやさん「たんや善治郎」。口コミもなかなか良かったので食べに行ってきました!!店構えはこんな感じ。薄暗かったので写りがちょっと悪いかな。メニューはこちら。ランチのみ撮りました。選んだのはランチ牛たん定食Bです。ほとんどの方がランチ牛たん定食AかBを選んでいますね。残念なのはとろろはついていないんです。別途というやつですね。牛たんは厚切りで柔らかく食べ応えあるものでした。満足満足!!!後ろに見えるのは牛たんつくね。味は薄味。何かつけて食べたほうが良さそうですね。麦飯です。1回だけおかわり無料ですが、この一杯でもう十分なので・・・おかわりしませんでした。テールスープはネギたっぷり。テールもほろほろに柔らかかったです。お腹いっぱいで大満足の牛たん定食でした。さすが本場の仙台ですな。
2019年12月03日 食べ物いろいろ 料理 食べたものいろいろ写真撮りだめしたものを書きます。まずは松本家の水ようかんです。美味しいと評判のようかん。最初からカットされているので分けやすいです。味はとーっても甘さ控えめで、とてもみずみずしいようかんです。続いて、頂きもののパンです。なんと、ホテルのパン。グリーン豆入りのパンとハムが挟まれ表面チーズでこんがり焼いたパン。温めるか考えましたがそのまま頂きました。グリーン豆の方は食感がふわっふわで生地も甘めのパンでした。クロックムッシュは表面のチーズが香ばしくいいアクセントになっていました。期間限定のうす焼きグルメの赤唐辛子仕立てのゆず胡椒です。サラダうす焼きは食べたことがありますがこれは初めて!!期待しながら頂きました。一口目でめっちゃ辛い!!!!!辛さでむせそうです。「じんわり辛い」らしいのですが相当辛いですよ、私にとってはね。またゆず胡椒があとからおって辛さを倍増させているって感じ。最後にパティシエのりんごスティックです。青森土産の定番ですね。大きいリンゴがごろごろ入って食べ応えあるお菓子でした。トーストするとパリッとするらしいのですが、時間が短すぎたようでパリッというかペチャって感じでした。
2019年12月03日 冬の訪れ つぶやき 紅葉していた木々も今は葉が落ちて、家の周りは落ち葉だらけ。暖かい日差しも今は寒々としています。そう、冬の到来です。先月に撮った写真です。晴れた日にベランダに出て洗濯物を干そうとした時に見つけたてんとう虫。私が近づくいそいそと走り出す。かわいいヤツでした。次は、トンボ・・・アカトンボかな?ベランダで休憩中。しかし、随分弱っていました。そろそろ天に召される感じでしょうか?様子をみようと再び見に行くと消えていました。再び飛んで行ったようですね。
2019年11月15日 今、流行りの?と家飲み バスクチーズケーキって流行っているの?????先日、セブンでバスクチーズケーキを見つけたので買って食べてみました。しっとりとした食感と濃厚な甘さとクリームチーズが味わえて美味しかったです。ただ、年のせいかこってりなので1個でもう十分な感じだな・・・。続いて家飲みです。随分前のに買って冷蔵庫で眠っていた小西酒造の白雪純米酒 生酒 氷温熟成720ml。一口目は甘みが口に広がり後からキリっとした辛さが出てきました。食事と一緒に飲むとまた味わいも変わりまろやかな味わいとなっていました。