お花見 所用で須賀川へ行ってきました。その道中にあちこちで満開の桜を見て、これは花見をせねばと用事を済ませた後、翠ヶ丘公園へ行きました。桜は満開。椿も満開。草花も花が咲き青々と茂り春らしくなっていました。梅もまだ少し残っていてラッキー(^^)v まずは梅です。 続いて桜。須賀川沿いの桜はキレイですね。こちらも桜。薄ピンクの花の色が癒される。… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月31日 続きを読むread more
梅を見る 出先のとある大きな公園で梅が咲いていました。もうそういう季節なんですね(この辺では)。咲き始めたところでツボミの方が多かったです。それでも、良く晴れていたので梅の花がきれいに映えていました。 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月16日 続きを読むread more
いい天気 6月です。 梅雨入りはいつかな。毎日暑いからちょっとでも涼しくなれば・・・。 晴れたこの日は緑が眩しいです。 写真はタチアオイと水田。タチアオイはツボミがどんどん膨らんできていますね。 おまけです。 缶チューハイ久々にのみました。 どちらもフルーツチューハイでまるで・・・ジュースみたい(^^) トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
梅雨 先日の梅雨空に撮ったひまわりです。 梅雨にまけないぐらいイキイキと咲いていました。 野良猫、空を仰ぐ。何を見ているのかな。 どんな仕草もかわいいね。 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
正月帰省 今年も飛行機で帰省です(移動は昨年末)。 飛行機に乗る前にちょっと腹ごしらえ。 これが有名なご当地ソウルフード「クリームボックス」 分厚い食パンにたっぷりのクリーム。 大きさは小ぶりですが、クリームがこれだけのっているとちょうどいいですね。 フライト中。そろそろ帰省先に着きますよ。夜景がキラキラだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月19日 続きを読むread more
花、食べ物いろいろ 久々にお花を買いました。 大好きな彼にプレゼントするために・・・。 小さいブーケだけど色味がキレイだったので(^^) 渡し終わったら小さな瓶に入れて部屋に飾りました。 スーパーで気になったキャラメルコーン。 モンブラン味は想像通りでした。ピーナッツが無かったなぁ。 同じく大学いも味。これも分かりやすい味。ピー… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月28日 続きを読むread more
夏、帰省いろいろ1 今年の夏も帰省してきました。 その時、いろいろ写真を撮ったので載せますね。 まず、私の実家で飲んだお酒です。母が前もって用意していました。 ただ一つ問題が、それほど飲む方ではないのに720mlの日本酒。 母も商品が届いた時に「あら、大きかったわ」と・・・のんきな反応。 2人で2日間かけて飲みました。 次は、親戚の… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月03日 続きを読むread more
母の日 毎年、母の日には花を送っています。 たまたま、母の日に車の12ヶ月点検の為ディーラーへ行ったら、一輪の カーネーションを頂きました。 帰宅後早速花瓶に入れて部屋に飾りました。 長持ちするようマメに水もかえて・・・。 1週間ほどしてカーネーションを見ると花が重かったのか茎が折れていました。 まるで首が折れたみたいに… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月23日 続きを読むread more
アジサイ まだ梅雨入りしていませんが、ここ数日の空模様はどんよりしていて スッキリ晴れませんね。梅雨入り間近なのかな? ところで、梅雨が似合う植物といえばアジサイ。 今、近所でキレイに咲いています。 ピンクや紫の色鮮やかなアジサイは見ていて和みますね。 トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
シャコバサボテン2014 さぁ、春です。 暖かくなってきました・・・というよりはちょっと暑いかな? だって室内の気温25℃だからね。 で、先日シャコバサボテンを植えかえました。 植えかえというよりは植えなおしが正しいですね。 栄養たっぷりの土に植えて水もしっかりあげて (室内に入る時はあまりみずやりしていなかったので)。 さぁ、うーんと… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月16日 続きを読むread more
シャコバサボテン2013 花が咲いた!! ツボミがつき始めた頃から室内に入れました。 部屋の暖かさがツボミ膨らませ花を咲かせました。 花数が少なくて寂しいけれで精一杯咲くその姿が美しいです トラックバック:0 コメント:0 2013年12月23日 続きを読むread more
タルト 昨日、今日と続けてタルトを食べちゃいました 今日は買出し時に見つけたプレシアのベイクドチーズタルトです。 いろんな角度から撮りました。 断面はこんな感じ。 味のほうは、甘みが控えめでチーズの風味は???な感じ。 もっと濃厚なチーズ味を期待していたのに残念{%涙(ヒタヒタ)… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月16日 続きを読むread more
咲いたシャコバサボテン2012~2013 先週から少しずつ花びらが開き始めました。 そして、12月14日にはすでに開花。 するみるみる内に他のツボミも咲き始めもうすぐ満開になりそうです。 花のつきが少ない悪いです。栄養不足だな この角度、美しいですね こちらは開花間近です… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月18日 続きを読むread more
近所の梅 ご近所の庭先に梅の木か植えてあります。 その梅、今見ごろを迎えていました。 今年はやや遅めですが、それでも満開に咲くとやっぱりキレイ おまけです ポンカンを食べていたらこんな種が出てきました。 … トラックバック:0 コメント:2 2012年03月15日 続きを読むread more
シンビジューム2011~2012 今年の冬もシンビジュームが咲きました。 一本の花芽がぐ~んと伸びて、6つのツボミをつけて今満開です。 2月も残りわずかなのに今日も寒いです。 春が待ち遠しいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月28日 続きを読むread more
シャコバサボテン2011 今年もツボミがつき、花も咲きました。 花数は少ないですが、キレイに咲きました。 まずは、ツボミ時代から 花が開き始めました。 開花第一号です なんと、花の蜜を発見。 味見したところ(… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月19日 続きを読むread more
キンセンカその後 毎日暑い日が続き、もうクタクタです。 人もそうですが、植物もこの暑さには こえているようで、中でもキンセンカは危ない 3月22日植えて今この状態。育つどころか枯れる一方です。 私の不行き届きもありますが、水を遣ってもおっつかないですよ。 もう、花が咲くことは諦めています。… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月22日 続きを読むread more
キンセンカ 昨年、お年玉付き年賀状を購入した際にもらった花の種 キンセンカ 種まきの時期が来たので先月プランターに蒔きました。 そして、約1ヶ月後こんな感じに・・・ 1つのプランターにどっさり蒔いたのでちと窮屈かな{%トホホwebr… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月20日 続きを読むread more
家飲み 時々、家飲みをしています。 今回はコレ。 そしてコレ。 どちらもカルピスが出しているお酒です。甘いお酒を好む私にぴったりです アルコール度数も少ないからかジュースのようなお酒でした。 マッコリは初めてで、濃厚でドロっとしたものをイメージしていたのですが … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
花のたより シンビジュームが咲きました。 咲いた状態で頂いてから、一度も咲かなかったシンビジューム。 今年はツボミをつけてようやく開花。 部屋の中が暖かいので一気に咲いた感じです。 まだツボミがあるので、それも早く咲かないかと待ち遠しい毎日 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月22日 続きを読むread more
クローンコエ 久々にクローンコエの話題を… まぁ~何事もなければ話題にしないのですが、ちょっとやらかして しまったもので 今年の冬はめちゃめちゃ寒いんだとクローンコエを見てさらに実感しました。 というのも、昨年の冬はビニールをかぶせた状態で外に出しても平気でした が今年はダ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月25日 続きを読むread more
シャコバサボテン2010~咲いた やった~ シャコバサボテンの花が昨日開花しました。 第一号です。 淡いピンク色がなんとも可愛らしいのだ 花を見ているとココロが和みます トラックバック:0 コメント:0 2010年12月09日 続きを読むread more
シンビジューム2010 義父さんから頂いたシンビジュームは、なかなか花芽がつかず 葉ばかりが茂っていました。 それが、二年越しにツボミがついたんです。 やっとです 咲くのはいつだろう…。 この調子だと来年かな トラックバック:0 コメント:0 2010年12月09日 続きを読むread more
シャコバサボテン2010 シャコバのツボミがついてから、室内に入れて育てています。 日当たりのいい南側の窓辺は暖かく、ツボミの成長も早いです。 花びらが少しずつ開き始めました。 一枚一枚ゆっくりと着実に開くシャコバの花。 次にはきれいに開いたシャコバの花第一号をお楽しみに トラックバック:0 コメント:0 2010年12月09日 続きを読むread more
居候 シンビジュームの鉢に居候していたイネ科の雑草です。 今は枯れてしまい、つい先ほど引っこ抜きました。 ギューギューの鉢の中を隙間を見つけて居候とは・・・。 しかし、悪い事ばかりではありませんでした。 なんとシンビジュームのツボミついたのです 小さなツボミが見えているのですが、ちょっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月04日 続きを読むread more
コレは…カビ!? 先日の事です。 水やりしようと部屋に置いてるオリズルランを見たら、土の代わりに 使っているハイドロカルチャーの上に白くてフワフワした モノが…ってこれ白カビ!? アップにすると これはマズイと思い、その部分を取り除いたけど目に 見えないところでカビに汚染されているかも。 しばらくは様子を見てみよう。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月24日 続きを読むread more
花見その2 見所はココ!!哲学の小径と名付けられていました 最後の写真は、枝が見えなくなるほど桜が咲いていますね。 これぞてんこ盛りって感じ 日本の四季を感じる一日でした。 トラックバック:0 コメント:2 2009年04月10日 続きを読むread more
花見その1 ようやく桜の花が満開になったので、ぷらっと近所の 桜を見に行ってきました。 花見に行った桜は川沿いに沿って続いています。その距離は1.2キロ。 川幅が狭いので満開になると桜のトンネルのようでした。 これが桜のトンネルです 桜の下には色とりどりのパンジーが咲いていました 上の写真はこんな… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月10日 続きを読むread more
やっちゃったぁ((.> <)) 気合いを入れて掃除機かけていたら、シンビジュームに掃除機の ホースが引っかかって・・・・。 思いっきりポッキリ花茎が折れてしまいました やっと満開になったところなのに悲しいぃぃぃ~ 折れた花茎は花瓶に生けて、花を楽しみます{%がっかり(orZ)w… トラックバック:0 コメント:4 2009年01月28日 続きを読むread more